kamikoani-shakyo

社協本部

R6/12/24 デイサービス クリスマス会🎄

クリスマスイブ当日、デイサービスではクリスマス会を開催しました。 トナカイに扮した職員が鈴を鳴らすと、ホール内はたちまちクリスマスムード一色に!普段とは少し違う雰囲気です。 まずはクリスマスにぴったりのケーキとお茶をいただきます。ベリー...
社協本部

R6/12/16 第2回デイサービス運営推進会議録

12月16日(月)午前10時より、デイサービス運営推進会議を行いました。利用者家族様や地域住民など5名が出席。前回の運営推進会議からのデイサービスでの状況や今後の予定の説明を行いました。 第2回運営推進会議報告書はこちら
行事

R6/12/4 ふれあい福祉まつり

令和5年度から始まった『村民ふれあい事業』。2年目となる今年もカラオケや囲碁、麻雀、食堂、買い物支援ツアーなどに多くの方が参加してくださいました。これもひとえに事業へご理解・ご協力いただいている皆さまのおかげです。 その感謝を込めて、『ふれ...
社協本部

R6/12/1 NHK海外たすけあい街頭募金の実施

毎年恒例の「NHK海外たすけあい」街頭募金を行いました。 当日は道の駅かみこあににて、村の日赤奉仕団員と当社協職員で呼びかけをしました。寒風が身にしみるなか、多くの方が足を止めて温かい善意を寄せてくださいました。 お預かりした募金は日本赤十...
社協本部

R6/11/21 上小阿仁小・中学生の皆さんから赤い羽根共同募金を預かりました

上小阿仁小学校児童会・上小阿仁中学校生徒会の皆さまが、今年も赤い羽根共同募金にご協力してくださいました。 児童・生徒の代表者各2名から、多くの善意が入った募金箱をお預かりしました。 この募金は地域福祉活動に大切に使われます。赤い羽根共同募...
お知らせ

R6/11 AEDが寄贈されました

日本赤十字社秋田県支部様より、赤十字災害救護資器材としてAEDを頂戴しました。 こちらは、地域により密接に関わる赤十字活動の推進・地域の災害救護活動のさらなる充実を目的とした活動の一環です。 いただいたAEDは村の防災力を高めるとともに、...
行事

R6/10/15 作物の収穫をしました

昨年から社協裏手で始めた畑。今春に苗を植えていたものが、収穫の時期を迎えました。7月の大雨で畑の一部が浸水した影響の心配もあり、まずは土の中を確認。無事に実がなっていてホッと胸をなでおろしました。 職員が丁寧にサツマイモや落花生などを掘り...
社協本部

R6/10/7 寄附金贈呈式

公益財団法人 風に立つライオン基金の皆さま、ハート基金運営委員会(コープこうべ)の皆さまより寄附金をいただきました。この寄附金は今年7月の大雨被害に対する支援として秋田県社会福祉協議会に託され、特に被害の大きかった地域に配分されたものです。...
社協本部

R6/10/4 災害ボランティアセンター実地訓練の開催

秋田県社会福祉協議会と共催で「災害ボランティアセンター実地訓練」を行いました。今回のテーマは災害発生時に支援活動の中核を担う“災害ボランティアセンター”です。村役場職員、民生委員や各種関連団体の皆さまをはじめ、多くの方々にご参加いただきまし...
行事

R6/9/16 デイサービス敬老会

デイサービスきらりでは、敬老会で長寿のお祝いをしました。 まずは毎年恒例のビンゴ大会から。“くり”や“コスモス”、“バッタ”など、秋を連想させる言葉が9つ書かれた特製ビンゴカードを使います。 列が揃うと「ビンゴ!」と声をかけ、嬉しそうな笑...
タイトルとURLをコピーしました