kamikoani-shakyo

サロン

R4/12/19 いきいきサロン~番外編~

今回のいきいきサロンは番外編!クリスマス直前ということで、ケーキをお配りしました。受け取った皆さんは、全員「おいしそう」といい笑顔です。 今年のいきいきサロンは、これにて終了。1年間、ありがとうござました!来年の参加もお待ちしております!...
行事

R4/12/11 沖田面地区老人クラブ大忘年会

毎年恒例、「沖田面地区老人クラブ大忘年会」に、当協議会から大沢勲推進員が参加しました。その様子をお届けします! 当日は、11時からスタート。30名ほどの参加者を、お弁当や、各自持ち寄った手作り“がっこ”、ゼリーなどのおいしそうな食事が迎えま...
サロン

R4/12/8 元気サロン

12月初の元気サロンは、4名が参加。雪が降り始め、日に日に寒さが厳しくなっていくなかでも、楽しく活動しました。 午前のレクリエーションは、ババ抜き・七並べなどのトランプゲームです。それぞれ作戦を立てて思案しながら、取り組みました。参加者から...
お知らせ

R4/12/2 NHK海外たすけあい街頭募金

12月2日(金)、『道の駅かみこあに』で毎年恒例「NHK海外たすけあい運動」街頭募金を行いました。 当日、日赤奉仕団の方々はじめ、当協議会職員が活動。前日から降り始めた雪の影響もあり、厳しい寒さのなか、多くの善意が寄せられました。 皆さまか...
お知らせ

R4/12/1 歳末たすけあい運動が始まりました

本日、12月1日(木)より、「令和4年度 歳末たすけあい運動」が全国一斉に開始されました。 一人暮らしや寝たきりのお年寄りの方々などに、楽しいお正月を迎えてもらうための活動です。皆さまからお預かりした大切なお金を通じて、たすけあいの気持ち...
サロン

R4/11/22 元気サロン

毎月2回開催されている元気サロン。今回は、保健センターで「だまこ鍋」と「スイートポテト」を作りました。当協議会からも、3人が参加したため、当日の様子をお伝えします! 参加者は、役割分担しながら、楽しく作業しました。だまこ班は、お米をすりこぎ...
行事

R4/11/17 老人クラブ文化祭

あきた芸術劇場ミルハスで開催された、老人クラブ文化祭に上小阿仁村老連16名が参加しました。 今回披露したのは、「長生きサンバ」。ステージ前の皆さんの意気込みが、表情からも伝わってきます。12人が舞台に上がり、練習の成果を存分に発揮しました...
お知らせ

R4/11/4 上小阿仁小中学校から、赤い羽根共同募金をお預かりしました

上小阿仁小学校児童会・上小阿仁中学校生徒会では、毎年児童・生徒が中心となり、赤い羽根共同募金運動を推進していただいています。今年度も、多くの善意が寄せられました。心より感謝いたします。 児童・生徒代表のお2人から、当協議会事務局長へ「村や困...
お知らせ

R4/10/31 日赤秋田県支部から発電機をいただきました

日本赤十字社秋田県支部から、ガソリン発電機を寄贈いただきました。 こちらは、地域密着型赤十字事業の推進・地域の災害救護活動の充実を目的としたプロジェクトの一環です。 災害時はもちろん、平常時も地域活動のさまざまな場面で、大切に活用いたします...
お知らせ

R4/10/27 秋田県社会福祉大会

あきた芸術劇場ミルハスで開催された、令和4年度 秋田県社会福祉大会に参加しました。今回は、秋田県社会福祉協議会設立70周年の記念大会でもあります。県内における社会福祉へ長年尽力した方々の功績を称えるとともに、地域福祉の重要性を再認識するのが...
タイトルとURLをコピーしました