村の御用聞きプロジェクト

地域福祉・在宅福祉の拡充のため、令和4年9月より「村の御用聞きプロジェクト」を始動しました。専任担当者として「地域支えあい推進員」が、皆さまのご自宅に訪問。日常の小さな困りごとの解決に向けての対応いたします。

概要
  • 活動日時:月~金 9:00~16:00(土日祝、年末年始、夜間は対応いたしかねます)
  • お問い合わせ先:上小阿仁村社会福祉協議会 地域福祉課
    (代表電話:0186-77-3057)
    ・料金はいただきません
    ・相談内容によって対応いたしかねる場合がございます。予めご了承ください
    ・まずは気軽にご相談ください
その場で対応できる相談内容 例
  • ビンの蓋が硬くて開けられない
  • 電球を取り換えてほしい    ほか
状況確認後に対応する相談内容 例
  • 専門性の高い相談
  • 家電(洗濯機、テレビ、冷蔵庫等)の調子が悪い  ほか
    *地域支えあい推進員が対応できる相談であれば対応いたします
    *対応が難しい場合は、専門業者や行政などをご紹介します
実際に対応した相談 例
  • 照明の電球を取り換えてほしい → 電球の購入代行も行い、取り換え
  • 通販で購入した掃除器具が組み立てられない → 説明書に沿って組み立て
  • 引き戸がうまく動かない → 戸車の交換
  • テレビが映らない → リモコンの電池交換、コンセントの差し込み ほか
    ※原因が多岐に渡るため柔軟に対応
  • 氷止めから水が漏れる → 専門業者を紹介

タイトルとURLをコピーしました